オンライン個別指導(家庭教師)

 

色々な方から「先生の指導方法・方針が気に入っている.何とかならないか」という有難いメッセージを頂きます.

従って「私が良い」と思って下さる方を対象に,オンラインで個別指導(家庭教師)をおこなっています.下記をご覧になって頂き,相談されたい場合,問い合わせ欄からお願いします.
なお,出講予備校とは関係がありません.ご注意下さい.

人数に限りがありますので先着順です.お気軽にお問い合わせください!

6 つ の 特 徴

ポイント集を作成している私が親身に担当します!

多くの生徒さんや学校の先生方から支持されているポイント集を作成している本人が,直接アドバイス致します.
どんな先生か分からないのは不安です.
私は「永島豪」で検索すると,動画も含めて,色々出てきます(汗).
元、社会人ということもあり、自分で言うのも変ですが、あまり先生っぽくありません.分からない人に冷たいなどもありません.親身にお伝えします.
なお,授業中,ポイント集の番号を適宜お伝えしていきますので,授業後にポイント集を見ながら復習ができます.同じ人が書いたもので類題が解けるので,スムーズに類題ができます!

経験豊富で効率抜群!

早いもので指導歴20年を越えました.高等学校の教員向けの講師もさせて貰えるようになりました.生徒さんの試験の答案を見れば,症状と対策がすぐにわかります.例えばスポーツなら,その人の状況を見て先生がアドバイスするのに,集団授業だと一方通行で教えてしまうことが多いです.個別指導では,ノートを見せてもらえたり毎週授業していると現状が分かりますので,非常に効率よくアドバイスできます(恥ずかしい場合は見せなくてokです).
また,これまで非常に多くのテキストを作成してきましたので,その分野の構成や何が重要な項目なのか,精通しています.ですので,例えば定期試験の場合も,どの問題から解いていけば良いかなど,伝えることが出来て学習の効率化が図れます.

京大の航空工学科出身

京大の航空工学科(+大学院)卒です.
最難関大を目指す場合,やはり,そのレベルの大学出身の先生の方が,的確なアドバイスが出来ます.そのレベルの大学ではない先生から学習法を言われても,信じられるでしょうか.
また,指導実績がある先生の方が安心です.解ける事と教える事はかなり異なります.解ける人が良い指導者かといえばそうではありません.教えることは,生徒さんの考えがわからないといけないので,指導経験がものを言います.
特に進学校に在籍あるいは進学校出身の方で,さらに成績を上げたい人や,思うように成績が出ていなくて困っている人の力になりたいと思っています.

高校数学や大学受験の数学で,高校生・高卒生・再受験生の方
(東大・京大・旧帝大・医学部などの
最難関大志望者
も歓迎)

科目は,高校数学(大学受験の数学)です.
定期試験対策から,東大理系数学・医学部数学まで承ります.
壊滅的な人も遠慮なくどうぞ.私もそうでした.最初から丁寧にお伝えします.
定期試験を良い成績取りたい人もどうぞ.先生の過去の定期試験を見せてもらえば,どういった問題が出題されるか分かります!
成績を急速に伸ばしたい人もどうぞ.多くの場合,残念ながら修正が必要ですが,修正されると模試の成績がぐんと上がります.
東大・京大・旧帝大・医学部などの最難関大志望者もどうぞ.予備校でもそれらのクラスを長年担当しています.
不登校状態になっている方には抜けている分野を授業致します!安心です.
学校教員・予備校や塾の講師の方にも対応します.苦手な単元があったり,予備校で人気になりたい場合にどうぞ.この場合のみ複数名okです.全員で1名の値段になります.

進め方は大まかに2通り

進め方①:普段の学習の中で溜まった疑問点を送ってくれる方法
疑問点が多い場合は,この方法が有効です.手っ取り早く疑問点が解消できます.他の先生や参考書の解説と比べてみてください.非常に分かりやすいと言われます(例えば「なぜ「逆に~」が要るの?」など).

進め方②:参考書を一緒に進める方法
成績を大きく変えて合格したい場合は,解いた(参考書の)ノートをまるまる送ってくれる方法が有効です.毎回の授業までに,ある程度の問題を解いてきて頂く必要があります.なんとこれですごく伸びるのです.如何に「やり方」が大事か分かります.なお,今までの実績だと,週2回以上の方は非常に伸びますが,月1回だと期待したほどには伸びません.さらに,伸びたからといって,数か月休まれると元に戻ってしまいます.下記の合格体験記などもご覧下さい.

1枠50分で¥1万(税込)…ですがチケットあり

大手予備校で長年授業を担当して,毎年多くの生徒に教えている講師が直接お伝えするので,効率は抜群です.一般の方は予備校に通わないと聞けない事が,オンライン上でどんどん聞けて解決します.私は予備校で集団授業も担当しているので,両者の違いを実感します.
具体的には
上の「進み方①」のとき,理解していることは確認だけで済み,不明点だけ重点的に解説すればよいので,時間が節約できます.集団授業だと,自分が理解していることも説明を聞いてノートをとる羽目になり,皆と足並みを揃える必要があります.
上の「進め方②」の場合は,集団授業では信じられないような量が一気に解決します.解けている問題は確認だけで済み,解けていない所だけ解説すばよいので,圧倒的な効率が生まれます.最速は2時間で平面ベクトルと空間ベクトルが終わった事例があります.
入学金はありません.授業回数x1万円だけの明朗会計です.なお,3か月有効の11回チケットが\10万です.いずれも前払いで予約を入れます.日時の変更は,開始1時間前までにお願いします.オンラインという特性上,ご理解頂ければ助かります.

連絡はまめに行います.授業中であることが多いので「今すぐ返信しろ」は無理ですが…
相性もあるでしょうから,一度カウンセリングや授業を体験(いずれも無料)してみてから決めて頂いて大丈夫です.お問い合わせはこちらからお願いします.

合 格 体 験 記

皆さん,おめでとうございます!よく頑張りました!
——————
R.M.さん(2025)↓
S.O.さん(2025)↓

2025年の他の方の合格実績
・香川大 医
・東京慈恵会医科大 医
・慶応義塾大 医
・慶応義塾大 理工
・神戸大 国際人間科学部
・帯広畜産大 獣医
——————
A.A.さん(2024)↓
R.Y.さん(2024)↓

2024年の他の方の合格実績
・東工大 情報理工学院
・兵庫医大 医
・近畿大 医
・産業医大 医(1次)
・慶應義塾大 商
・慶應義塾大 文
・同志社大 経
・立命館大 理工
・立命館大 文
・日大 獣医
——————
A.A.さん(2023)↓
——————
K.H.さん(2022)↓

生 徒 の 声

多くの生徒さんから感想を頂きました.全て別人です.

高卒生です。医学部志望です。
1番最初に先生の存在を知ったのは、X(Twitter)でした。
その投稿にて先生が作成しているポイント集を拝見し、先生の字の綺麗さと手書きの図の丁寧さに衝撃を受けました。

結論として1番お伝えしたいことは、オンラインでどの先生に頼もうか迷っているなら永島先生に頼むことが1番近道であり、失うものが最小限に抑えられると思います。(お金や時間など)

続きを読む

三重県在住の高3生です。私は正直言って数学は全く得意ではなく、学校の授業についていけないところもしばしばありました。ですが、永島先生の授業は個別指導という点を活かし自分のレベルに合わせた授業をしてくれるので、躓いて置いていかれる心配もありません。

続きを読む

再受験生です。

数学で行き詰まっていましたが、先生の指示に従い勉強することで成績が上がりました。逆に言えば、テキトーに問題をこなしているとすぐにバレます笑

続きを読む

大阪府在住の私立文系出身の再受験生です。
数学に苦労している最中に永島先生のTwitterに心惹かれて入門しました。 
以下、永島先生に教えていただいた感想をまとめます。

続きを読む

高3です。永島先生の個別指導の良い点は主に2つあります。1つ目は授業の質が非常に高いことです!今は国立2次対策として日頃の学習で利用している参考書で疑問が残る部分の解説をしていただいています。

続きを読む

高3です。永島先生の授業では、解答を書くに至るまでの考え方の過程や、分からない問題の粘り方、間違いを減らせる回答の書き方まで丁寧に教えてもらえます。

続きを読む

大阪府・私立の高校生です。

永島先生は1問1問答えに至るまでの思考プロセスから丁寧に教えてくださるので、その後同様の問題を見た時、まずどういう考え方をすれば良いかがすぐ分かるようになれます。

続きを読む

高3生です。
永島先生は難解で知らなくても良いような解法ではなく、再現しやすく素直で重要な解法を理由と一緒に分かりやすく教えて下さいます。

続きを読む

高卒です。
永島先生の個別指導は集団授業に比べて、自分が気づけなかった弱点や直すべき癖を指摘してもらうことができます。座標や図の書き方は自己流になりがちですが、きちんと書き方を身につければ驚くほど答案がかきやすくなりました!

続きを読む

高3です。
一人で数学してるときはジャングル歩いてるみたいだけど、永島先生とやってるときは草原を歩いてるみたいで、気持ち良いです。

高校1年生のおバカです。
とにかく先生の説明がわかりやすく、とても身になっています。4STEPなどを見ていただけるので、1人でいると怠けてしまう私にとってすごくありがたいです…!!

続きを読む

再受験生です。
右も左も分からないような私に呆れることなく、誠実に優しく指導してくださって、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。

続きを読む

高3です。
受講していて良い点は、色々な視点からの解法を教えてもらえ、IA・IIB等でなく、数学として学べる所です。問題の解法のパターンだけを覚えて解いている人や、数学を分野ごとに考え方を分けている人にお勧めです。

高校1年生です。
数学に対する苦手意識を払拭するために永島先生の授業を受講しました!
先生の授業は自由な学習ができることが魅力です。ただ、勉強に能動的である必要があるので、時には自分を律する力も必要になります。

続きを読む

再受験生です。
永島先生の授業はとにかく分かりやすいです。なぜこの操作をするのか等、背景から誤魔化さず丁寧に教えて頂けます。受験勉強だけでなく”数学”を教えてもらえる場だと思います。

続きを読む

高1です。
急速に、数学が出来るようになり、数学=嫌いな物、の呪縛が解け数学アレルギーを克服途中になりました。

続きを読む

保 護 者 様 の 声

保護者様から声を頂きました.実感がこもっており改めて背筋が伸びる思いです.

高校に入学した途端、中学校までの勉強の仕方では太刀打ち出来ないと気づいた時には、既に数学=大嫌いになっておりました。

永島先生にご指導いただいてから、凍りついた苦手意識があっという間に溶け出し、先生のポイント集を自ら研鑽するまでになりました。

続きを読む

約2年にわたり、子供をご指導くださいまして、ありがとうございました。2人とも無事大学生になることができました。

続きを読む

東京都立 進学指導 特別推進高

高等数学は、中学と同じやり方では立ち行かない事に気づいた時には、既に深い迷いの森の中。藁をも縋る思いで先生にメールを送りました。

続きを読む

世 間 の 声

寄せられた感想です.全てご本人様の承諾を取っております.

4年くらい前の元生徒です。料金が安すぎます。ご活動応援しています。

永島先生ほど生徒思いな先生もなかなかおらんやろなあ…

最高レベルの先生やで〜。詳細拝見しました。安すぎます。身体を張って教えるのですから。

予備校の先生の個別指導ってもっと高いものだと思った
(もちろん安くはないが)

お 知 ら せ

・2025年02月01日:受験まであと1,2年の人を募集します.特に理系の人はIAIIBIIICの参考書を終わらすのに10か月くらいかかるからです.自分で出来るというかもしれませんが,全然,伸びが違います.
・2025年01月15日:共通テスト終了後からの試験直前対策の方を募集します.人生を変えましょう!
・2024年11月02日 : このWebサイトの更新をしました.
・2024年11月01日 : 過去問の解説の要望が出てくる頃ですので,そのような方を数名募集します.最後まで一緒に頑張りましょう!
・2024年10月14日 : (受講生の一部の方に対して)共通テスト対策を開始しました!
・2024年09月01日 : 再び定員になりました(満席)ので,募集を一旦停止いたします.
どうしてもと言う方はご相談下さい.相談に乗ります!
・2024年08月05日 : 少し空きが出たので,諦めていた人のために募集します.ご検討ください!
・2024年06月10日 : お陰様で今年も満席になりました.昨年と同様「どうしても」という方はお問い合わせ下さい.
・2024年05月05日 : 引き続き,募集をしています.ご希望の日時が取れないかもしれませんが,精一杯,対応できるように致します.お手数ですが問い合わせ欄から問合せ願います.
・2024年03月08日 : 今年度の受験生の個別指導がついに全部終了しました.皆さん,よく頑張りました!
・2023年11月20日 : 少し募集をすることにします.過去問を解く→訳が分からない→放置,という方が多いからです.もちろん高1,2生でも構いません.
・2023年11月15日 : おかげさまで2年が経ちました.多くの生徒さんに集まって頂き,感謝しています.
・2023年04月19日 : 現在,担当している方のご要望にお応えして,日・火・土の23時~の枠を増設しました.
・2023年04月15日 : おかげさまで満席になりました.ありがとうございます.
「どうしても」という方はご相談下さい.
・2021年11月15日 : おかげさまで1年が経ちました.多くの生徒さんに集まって頂き,感謝しています.
・2022年11月01日 : 次の募集は,2023年1月,共通テスト後を考えています.
特に2次一般試験に向けて頑張る方を考えております.
しかし,時期が時期だけに「どうしても」という方はご相談下さい.
・2022年09月03日 : 定員になりましたので,募集を一旦停止いたします.
どうしてもと言う方はご相談下さい.相談に乗ります!
・2022年08月31日 : 新規募集を若干名,開始いたしました.
・2022年06月29日 : 8月末まで,満席です.
どうしてもと言う方はご相談下さい.相談に乗ります!
・2022年06月29日 : 7月,8月は私の都合で不定期になります.
曜日で動くのは9月からになります.こちらもよろしくお願い致します。

リ ン ク

選ぶ際の参考にして頂ければと思います.SNSには人柄が表れますので,どんな人か分かると思います.


以下は,個人的におすすめのオンライン個別指導の先生方です.ご参考までに…